神戸会場概要
守成クラブ神戸会場は2006年3月に関西地区で最初の守成クラブの会場として産声を上げました。2019年10月現在、会員登録数約170社、毎月100社以上が参加して例会を開催しています。
- 第194回
- 7月14日(木)
- 第195回
- 8月10日(水)イレギュラー
- 第196回
- 9月8日(木)
- 第197回
- 10月13日(木)
- 第198回
- 11月10日(木)
- 第199回
- 12月8日(木)
守成クラブ神戸会場は2006年3月に関西地区で最初の守成クラブの会場として産声を上げました。2019年10月現在、会員登録数約170社、毎月100社以上が参加して例会を開催しています。
神戸会場のスローガン
「楽しいから生まれるビジネス、商談」
理想のビジネス、商談は「楽しい」があってとのことだと考えております。
守成クラブはビジネスの垣根を越えた仲間が構築できる、経営者の会。
人生の大半を仕事に使うからこそ、ビジネス、商談は楽しいものにしたい!
プライベートが楽しいビジネスに、ビジネスが楽しいプライベートに。
神戸会場は「楽しい」がある!「楽しい」が生まれる!会場にしていきます。
神戸会場 代表世話人
(株)セーラー 代表取締役 塩谷 健太郎
守成クラブ神戸会場のゆかいな世話人たちです。
世話人は会場や例会の運営を縁の下で支えているメンバーです。
常に楽しい中にもメリハリのある会場作りを考えております。世話人会では真剣に意見の交換をし、会員である仲間がたくさん参加される例会を如何にスムーズに運営出来るかを常に考えております。
このような例会の運営を一緒にやってみたいと思われる方、歓迎です!
しかし世話人になるには正会員でなければなりません。みなさん、正会員になれるよう頑張りましょう!
日本で初めての鉄道が、明治5年(1872 年)に新橋・横浜間に開通しました。 その時に、駅長さんが発した『出発進行!』という掛け声こそ、明治維新の時を告げる声です。 『守成クラブ』に参加する1人ひとりが、駅長さんの立場で、『出発進行!』を全員で元気よくやりたいと思います。
『守成クラブ』の例会に「締め」はありません。今日この出会いこそ、ビジネス・商談の始まりです。今が、前に向かって進んで行く出発のときだと思います。 そういった意味を込めまして、私の掛け声とともに、「オー!」とご唱和下さい。 それではまいります。守成クラブ神戸、出発進行! オー!!